芝摺(読み)シバズリ

デジタル大辞泉 「芝摺」の意味・読み・例文・類語

しば‐ずり【芝×摺】

よろい草摺くさずりの最も下の板。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「芝摺」の意味・読み・例文・類語

しば‐すり【芝摺】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 当世具足草摺(くさずり)の最下の板。菱縫(ひしぬい)の板の異称。
  3. 野袴(のばかま)などの露紐(つゆひも)を通した裾口。
    1. [初出の実例]「蛇のきぬかけし薄のみだれ哉〈暁台〉 裾かいなぐる芝摺の露〈臥央〉」(出典:俳諧・秋の日(1772))
  4. 五幅横矧きの幕の裾の下段。しばうち。
    1. [初出の実例]「芝摺(スリ)と地の上の間三寸にうつ也〈略〉軍陣の時は芝打と云(いふ)。常のは芝摺(スリ)といふなり」(出典甲陽軍鑑(17C初)品四四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android