花岡謙二(読み)ハナオカ ケンジ

20世紀日本人名事典 「花岡謙二」の解説

花岡 謙二
ハナオカ ケンジ

大正・昭和期の詩人,歌人



生年
明治20(1887)年2月9日

没年
昭和43(1968)年5月7日

出生地
東京市麴町

別名
筆名=夏野 謙二

学歴〔年〕
東京薬学校中退

経歴
短歌を作り、前田夕暮に師事し「詩歌社友となる。また詩をも書き、「新詩人」に参加。詩集に「母子像」(大10)、歌集に「歪められた顔」(昭3)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む