花顔寺(読み)かがんじ

日本歴史地名大系 「花顔寺」の解説

花顔寺
かがんじ

[現在地名]本城村東条 竹之下

曹洞宗。山号は白梅山。村の西北にある。

享保九年(一七二四)の「信府統記」に「碩水寺末寺ナリ、会田組東条村ニアリ、当寺ハ天正三乙亥年草創、青柳近江守清長ノ室」の開基とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む