わか‐ね【若音】
- 〘 名詞 〙
- ① 若い鳴き声。まだ成熟しない鳥の、たどたどしい鳴き声。
- [初出の実例]「雪の内に涙とけゆく鶯はわかねに鳴て春やしるらむ〈源通具〉」(出典:千五百番歌合(1202‐03頃)三九番)
- ② 延年舞(えんねんまい)で、児(ちご)が高音で謡う曲節。また、その役。
- [初出の実例]「漸及二夜隠一之程、有二延年之沙汰一、是西堂定顕得業之結構也〈略〉自延年者方出二若音児一令レ舞畢」(出典:東大寺続要録(1281‐1300頃)拝堂篇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 