苦悩のなかを行く(読み)くのうのなかをいく(英語表記)Khozhdeniye po mukam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「苦悩のなかを行く」の意味・わかりやすい解説

苦悩のなかを行く
くのうのなかをいく
Khozhdeniye po mukam

ソ連の作家 A.N.トルストイ長編小説革命を生抜いた知識人の苦難の物語。 1920~41年まで約 20年間にわたり執筆。3部から成り,第1部『姉と妹』 Sestry (1921) は,美しい姉妹ダーシャとカーチャ,その父や技師ら退廃的な生活にひたる知識人たちが,革命の嵐のなかに放り込まれ,そろって反革命の陣営に加わるまでを,第2部『1918年』 Vosemnadtsatyi god (27~28) は,国中の崩壊アナーキスト,マフノの反乱,白軍との激闘などの革命的混乱,そして第3部『灰色の朝』 Khmuroe utro (41) は,廃虚と試練のなかで生命や思想の危機を乗越えた主人公たちがついに再会し,新しい生活を受入れようとするまでを描く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android