苫東厚真1号機

共同通信ニュース用語解説 「苫東厚真1号機」の解説

苫東厚真1号機

北海道厚真町にある北海道電力の火力発電プラント。燃料石炭で運転開始は1980年。出力は35万キロワットで、同じ発電所の2、4号機と合わせ165万キロワットの出力を有する。停止中の泊原発に代わり、道内の電力需要の多くをまかなう主力電源。3号機は2005年に廃止になった。6日に起きた地震ではボイラー管が破損するなどして3基とも停止した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む