知恵蔵mini 「英検CBT」の解説 英検CBT 公益財団法人日本英語検定協会が運営する、コンピュータ上で受験する実用英語技能検定(英検)。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能を筆記、リスニング、スピーキングのテストで測定する。2014年度に導入され、17年度まで年3回・約19会場にて英検2級・準2級の4技能を一次試験・二次試験の別日程で測定する方式で実施された。18年8月より、英検2級・準2級・3級の4技能テストをそれぞれ1日で受験可能とする新方式への移行が予定されている。新方式ではスコア結果も一度に取得でき、大学入試、高校入試に活用できる。試験は18年8月より毎月1回日曜日に実施され、同年度は13都市の会場で開催、19年度からは全国展開が予定されている。英検との併願もでき、年間に最大6回(英検3回・英検CBT3回)の受験が可能となっている。 (2018-2-6) 出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報 Sponserd by