英語力の目標

共同通信ニュース用語解説 「英語力の目標」の解説

英語力の目標

政府教育振興基本計画は中高生の英語力について、2017年度までに、高校卒業段階で英検準2級程度以上、中学卒業段階で英検3級程度以上の割合をそれぞれ50%にするとしている。しかし、公立中高生が対象調査では、昨年12月時点で高3は34%、中3は37%にとどまる。英語教員も英検準1級かそれに相当する資格を持つ割合を高校で75%、中学で50%にするとしているが、高校は57%、中学は30%で、いずれの目標達成が難しいとみられている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む