すべて 

茶利敵(読み)チャリガタキ

デジタル大辞泉 「茶利敵」の意味・読み・例文・類語

ちゃり‐がたき【茶利敵】

半道敵はんどうがたき

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「茶利敵」の意味・読み・例文・類語

ちゃり‐がたき【茶利敵】

  1. 〘 名詞 〙 こっけい味を帯びた敵役(かたきやく)。敵役で、道化をかねたもの。半道敵(はんどうがたき)。「仮名手本忠臣蔵」の鷺坂伴内がこれにあたる。
    1. [初出の実例]「誰見立てもちゃり敵、智恵と愛気はけし程もない癖のさばる高慢の鼻」(出典:浄瑠璃・花襷会稽掲布染(1774)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む