デジタル大辞泉
「茶柄杓」の意味・読み・例文・類語
ちゃ‐びしゃく【茶▽柄×杓】
茶道具の一。釜から湯をくみとるときに用いる竹製の小さい柄杓。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゃ‐びしゃく【茶柄杓】
- 〘 名詞 〙 茶の湯で、茶をたてるとき湯を釜(かま)からくみ取る小さいひしゃく。ちゃびさく。
- [初出の実例]「昨日みのより上候物注文〈略〉廿四文、茶ひしゃく二」(出典:山科家礼記‐長祿元年(1457)一二月二二日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 