デジタル大辞泉 「草紙錐」の意味・読み・例文・類語 そうし‐ぎり〔サウシ‐〕【草紙×錐】 手習い草紙などを綴じるのに用いる錐。千枚通し。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「草紙錐」の意味・読み・例文・類語 そうし‐ぎりサウシ‥【草紙錐・双紙錐】 〘 名詞 〙 帳簿など紙を重ねたのをとじるのに使うきり。千枚通し。[初出の実例]「自勧修寺亜相、双紙きり事頼之由被申候間罷向、全九集七冊、くき結わつくり令沙汰了」(出典:言継卿記‐天文二一年(1552)七月二四日)「浦山しさのままに双紙錐(サウシギリ)のもみ手をいたしてへつらへば」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by