荒し(読み)アラシ

デジタル大辞泉 「荒し」の意味・読み・例文・類語

あらし【荒(ら)し】

名詞の下に付き、接尾語的に用いて)無法な行いや強引な振る舞いなどで、損害を与えたり迷惑をかけたりすること。また、その者。「道場荒らし」「ビル荒らし
電子掲示板BBS)・チャットSNSなどインターネットを使ったコミュニケーションの場で、そこに集まる人々が不快に思う妨害行為を頻繁に行うこと。また、その人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 アライ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む