荒口村
あらくちむら
[現在地名]前橋市荒口町
西は荒砥川を隔てて富田村、南は女堀を隔てて今井村・二之宮村、東は荒子村・下大屋村、北は泉沢村。赤城山南面の緩傾斜地にある台地が中心で、畑地が発達している。寛文郷帳に田方一八二石八斗余・畑方二七石余とあり、「但松林雑木林芝野在」と注記される。近世の支配は、「郡村誌」によれば、明和五年(一七六八)前橋藩領から幕府領となり、天明六年(一七八六)より山城淀藩稲葉丹後守領となるという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 