荒沢窯跡群(読み)あらさわようせきぐん

日本歴史地名大系 「荒沢窯跡群」の解説

荒沢窯跡群
あらさわようせきぐん

[現在地名]鶴岡市大荒 荒沢

摩耶まや山塊から海岸部に延びる山地部の、国道七号由良ゆら峠の南東部にある。標高六〇―七〇メートル。県指定史跡。昭和三三年(一九五八)、同三七年の二度発掘調査された。窯跡はいずれも平安時代の須恵器を焼成した窖窯。一号窯は全長一一・四メートル、焼成部最大幅一・五メートルを測る大型の窯で、坏の底部ろくろ切離しは篦切りとなっている。九世紀前半とみられる無段の窖窯である。昭和三七年発掘された三基は、それぞれ全長九メートル、四・二メートル、八・五メートル、幅は一メートル前後、窯底勾配二〇度より二五度。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android