…航空運送の場合も,海上運送契約に準じて考えてよい。 荷受人(目的地で運送品を受け取る者)は,荷送人自身であってもよい。貨物引換証や船荷証券が発行されていない場合には,荷受人は,到達地への運送品の到着とともに運送品引渡請求権を取得する(商法583条1項)。…
※「荷受け人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...