荻伏(読み)おぎふし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「荻伏」の意味・わかりやすい解説

荻伏
おぎふし

北海道中南部、日高振興局管内の浦河町(うらかわちょう)の一地区。1956年(昭和31)浦河町に編入。町の西部、元浦川流域に1882年(明治15)開拓団体赤心社(せきしんしゃ)の80余名が入植キリスト教を精神的支柱とし、開拓に成功した地。

[柏村一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の荻伏の言及

【浦河[町]】より

…町域は日高山脈の南斜面にあたる。1807年(文化4)荻伏(おぎふし)に会所が置かれ,南部藩兵300人が駐在したことがある。本格的な農業開拓は,神戸に設立されたキリスト教系の開拓団体赤心社による81年以降の入植に始まった。…

※「荻伏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android