昭和三一年(一九五六)九月、それまでの浦河町が
近世はウラカワ場所に所属した。明治二年(一八六九)八月の国郡画定により浦河郡となり、同六年までに浦河村など二〇ヵ村が成立(「日高国地誌提要」など)。この二〇ヵ村は同一三年浦河村に置かれた浦河郡各村戸長役場の管下となる。同一五年同戸長役場管内の二〇ヵ村は合併により一一ヵ村になる。
明治三五年(一九〇二)から大正四年(一九一五)までの町。明治三五年四月、浦河村・
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報