菅谷省三(読み)スガヤ ショウゾウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「菅谷省三」の解説

菅谷 省三
スガヤ ショウゾウ


職業
声楽家

専門
バス

肩書
作陽音楽大学名誉教授

生年月日
昭和6年 9月1日

出生地
東京都

学歴
東京芸術大学〔昭和31年〕卒

経歴
昭和35年日本オペラ協会の「双子の星」に太郎兵衛役で出演ほかに「卒塔波小町」「出雲風土記」「あまんじゃくとうりこひめ」などで活躍。一方、作陽音楽大学教授、新人音楽コンクール選考委員を務めるなど、後進指導に当たった。岡山現代日本音楽の会代表も務めた。

所属団体
日本演奏連盟,日本ユーラシア協会

受賞
岡山県文化功労者

没年月日
平成17年 7月5日 (2005年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む