菊池謙一(読み)キクチ ケンイチ

20世紀日本人名事典 「菊池謙一」の解説

菊池 謙一
キクチ ケンイチ

昭和期の農村運動家 日本共産党長野県委員会。



生年
大正1(1912)年11月10日

没年
昭和45(1970)年2月12日

出生地
和歌山市

学歴〔年〕
東京大学文学部西洋史科〔昭和13年〕卒業

経歴
昭和13年、都新聞記者から世界経済調査会米国経済研究所に転じた。戦争で長野県に疎開戦後、長野で共産党入党、農村運動に従事ソ連の農法ヤロビザーチャを農民に広め、日本ミチューリン会創設に尽力。その影響は全国に及び26年、ミチューリン会誕生時には約3 000人の会員がいた。著書に「アメリカ黒人のたたかい」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android