出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…献立書(がき),献立表はそれを記したものであるが,現在では飲食店が客に販売する料理や飲物の品書(しながき)をいうことも多い。中国料理の場合は菜単(さいたん∥ツアイタン),洋風料理の場合にはメニューと呼ぶのがふつうである。献立の語は室町後期の《祇園会御成記》(1522)や《浅井備前守宿所饗応記》(1534)あたりから見られ,それ以前は〈羞膳次第〉〈居物次第〉などの語が用いられていた。…
…中華料理とも称される。中国語では料理は〈菜〉と表し,〈菜単〉とはメニューを指す。中国各地方の料理,さらに宗教に由来する〈素菜〉(精進料理),〈清真菜〉(イスラム教徒の料理)などをふくめて中国料理という。…
…献立書(がき),献立表はそれを記したものであるが,現在では飲食店が客に販売する料理や飲物の品書(しながき)をいうことも多い。中国料理の場合は菜単(さいたん∥ツアイタン),洋風料理の場合にはメニューと呼ぶのがふつうである。献立の語は室町後期の《祇園会御成記》(1522)や《浅井備前守宿所饗応記》(1534)あたりから見られ,それ以前は〈羞膳次第〉〈居物次第〉などの語が用いられていた。…
※「菜単」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新