華説(読み)か(くわ)せつ

普及版 字通 「華説」の読み・字形・画数・意味

【華説】か(くわ)せつ

言葉だけ立派で、内容のない説。晋・陸機〔文の賦〕是れ蓋(けだ)し輪(りんぺん)(車造り)の(輪の作りかげんを)言ふを得ざる、故(もと)より亦たの能くしくするに非ず。

字通「華」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む