菱鉄鉱鉱石(読み)りょうてっこうこうせき(その他表記)spathic iron ore

岩石学辞典 「菱鉄鉱鉱石」の解説

菱鉄鉱鉱石

菱面体劈開(へきかい)がよく発達した菱鉄鉱[Wallerius : 1747].菱鉄鉱(siderite)をspathic ironと呼ぶことがある.spathicとは鉱物がガラス光沢状の場合や,スパー(spar)ような場合に用いる.球状菱鉄鉱と訳している場合があるが[渡辺編 : 1935],spathicには特に球状意味はないらしい.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む