…標高約920m。鳥取県側の八頭(やず)郡若桜(わかさ)町に,平家落人伝説をもつかつての木地師集落の落折(おちおり)があり,兵庫県側には宍粟(しそう)郡波賀町に属する麓集落の戸倉がある。1581年(天正9)豊臣秀吉は鳥取攻略にさいしてこの峠から侵入した。…
※「落折」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...