戸倉峠(読み)トクラトウゲ

デジタル大辞泉 「戸倉峠」の意味・読み・例文・類語

とくら‐とうげ〔‐たうげ〕【戸倉峠】

鳥取・兵庫県境にある峠。国道29号が通り、鳥取と京阪神とを結ぶ要路

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 付近 豊島

改訂新版 世界大百科事典 「戸倉峠」の意味・わかりやすい解説

戸倉峠 (とくらとうげ)

鳥取・兵庫県境にある峠。〈とぐら〉ともいう。標高約920m。鳥取県側の八頭(やず)郡若桜(わかさ)町に,平家落人伝説をもつかつての木地師集落の落折(おちおり)があり,兵庫県側には宍粟(しそう)市の旧波倉町に属する麓集落戸倉がある。1581年(天正9)豊臣秀吉は鳥取攻略にさいしてこの峠から侵入した。鳥取と姫路を結ぶ国道29号線が峠の直下(標高約820m)をトンネルで越える。峠は氷ノ山後山(ひようのせんうしろやま)那岐山国定公園に属し,戸倉,新戸倉などのスキー場がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「戸倉峠」の意味・わかりやすい解説

戸倉峠
とくらとうげ

兵庫県宍粟(しそう)市と鳥取県八頭(やず)郡若桜(わかさ)町の境界にある峠。標高891メートル。歴史上、播磨(はりま)と出雲(いずも)地方とを結ぶ重要な交通路であり、宍粟市域には伊和神社千草(ちくさ)鉄など出雲文化の影響が大きい。江戸時代以降は若桜街道、播州往来(ばんしゅうおうらい)とよばれた。かつては雪に悩まされたが、いまはトンネルで抜けて国道29号が走る。氷ノ山後山那岐山(ひょうのせんうしろやまなぎさん)国定公園の一画で、兵庫県側の山麓(さんろく)にはスキー場がある。

大槻 守]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「戸倉峠」の意味・わかりやすい解説

戸倉峠【とくらとうげ】

鳥取・兵庫県境の峠。標高891m。古くは因幡(いなば)街道と若桜(わかさ)街道を結ぶ要地で,1581年豊臣秀吉の鳥取攻略の際に侵入路となった。現在は国道29号線がトンネルにより通じる。
→関連項目波賀[町]氷ノ山後山那岐山国定公園若桜[町]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「戸倉峠」の意味・わかりやすい解説

戸倉峠
とくらとうげ

兵庫県宍粟市と鳥取県若桜町との境,因幡 (若桜) 街道 (現国道 29号線) 沿いにある峠。標高 891m。第2次世界大戦後,峠付近の難所を避けるため長さ 75mのトンネルで通過するようになった。付近の戸倉山山麓は氷ノ山山麓とともにスキー場として有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android