落物(読み)おちもの

精選版 日本国語大辞典 「落物」の意味・読み・例文・類語

おち‐もの【落物】

  1. 〘 名詞 〙 落ちているもの。落としたもの。遺失物
    1. [初出の実例]「是に由りて、盗賊(ぬすひと)恐懾(おちひし)て、路に遺(オチモノ)(と)らず」(出典日本書紀(720)皇極元年正月(岩崎本訓))

おとし‐もの【落物】

  1. 〘 名詞 〙 気がつかないで落としたもの。遺失物。また、気づかずに落とすこと。
    1. [初出の実例]「おとし物したる主と拾ひたる主と曲直裁判の話」(出典:随筆・梅園叢書(1750)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む