梅園叢書(読み)バイエンソウショ

精選版 日本国語大辞典 「梅園叢書」の意味・読み・例文・類語

ばいえんそうしょバイヱン‥【梅園叢書】

  1. 江戸中期の随筆。三巻三冊。三浦梅園著。寛延三年(一七五〇)成立。安政二年(一八五五)刊。儒学者の立場から古今の話題をとりあげ、著者の論説・感想を加える。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む