事典 日本の地域ブランド・名産品 「落瓜まくわうり」の解説
落瓜まくわうり[果菜類]
おちうりまくわうり
主に江南市で生産されている。明治時代には栽培が始まったという。実は大きく、灰緑色の皮に縦縞が入る。肉質は緻密だがやわらかく、強い香りとやさしい甘さが特徴。7月から8月にかけてが旬。あいちの伝統野菜。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...