董明珠(読み)トウ・メイシュ(その他表記)Dong Ming-zhu

現代外国人名録2016 「董明珠」の解説

董 明珠
トウ・メイシュ
Dong Ming-zhu

職業・肩書
実業家 珠海格力電器薫事長

国籍
中国

生年月日
1954年8月12日

出生地
江蘇

経歴
30歳で夫と死別し、一人で息子を育てながら仕事を転々とする。36歳の時に実力次第で高収入が得られるという珠海格力電器のメーカー販売員となる。1990年同社の江蘇・安徽両省担当営業責任者、’94年本社営業部長、’97年副社長などを経て、2001年社長(薫事長)に就任。製品の品質よりも賄賂接待を優先する業界の悪弊を“公平・公正”の正論で排し、業界の様々な壁を打ち破ってトップとなり、同社を世界No.1の空調機メーカーに育て上げた。全国優秀女性労働者、広東省優秀女性工場長(課長)などに選ばれたほか、国家メーデー労働褒章を受章著書「市場烈々―13億人に売りまくった『鉄の女』の物語」は中国でベストセラーとなり、2003年テレビドラマ化された。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android