董道寧(読み)とう どうねい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「董道寧」の解説

董道寧 とう-どうねい

1902-? 中国官僚
光緒28年生まれ。横浜でそだち,京都帝大を卒業。帰国後,国民政府外交部日本科長となり,高宗武(こう-そうぶ)のもとで,日中和平工作にあたる。昭和14年汪兆銘(おう-ちょうめい)の訪日に同行した。日中戦争中に病死したという。浙江省出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む