蒔岡幸子(読み)まきおか さちこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蒔岡幸子」の解説

蒔岡幸子 まきおか-さちこ

谷崎潤一郎小説細雪(ささめゆき)」の登場人物。
大阪船場の旧家次女で,愛称は中姉(なかあん)ちゃん。夫は会計士の貞之助。蒔岡家の全盛時代にそだてられ,精神的,肉体的にもろいところがあるが,未婚の妹雪子と妙子の相談役であり,たよられる存在である。小説は昭和18年から「中央公論」に発表。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む