蒲生浦
がもううら
[現在地名]越廼村蒲生
西は日本海、東は丹生山地がせまり、北は茱崎浦。古代賀茂郷(和名抄)を「足羽社記略」は「賀茂 今云蒲生浦」とする。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では「天下領村」に含まれる。正保郷帳に村名がみえ、田方五石余・畠方二八石余。福井藩領。当浦は茱崎浦とともに福井藩へ初鱈を献上していたが、天明八年(一七八八)甲楽城浦(現南条郡河野村)の
と引換になって中止されたという(越前国名蹟考)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 