蓼酢(読み)たです

精選版 日本国語大辞典 「蓼酢」の意味・読み・例文・類語

たで‐す【蓼酢】

〘名〙 (「たでず」とも)
タデの葉をすって酢ですりのばした調味料。夏、アユなどの塩焼きに用いる。
※四条流庖丁書(1489)「鳥を差味にして参する事〈略〉蓼酢にて参らすべし」
② (色が似ているところから) =こいちゃ(濃茶)
※雑俳・柳多留拾遺(1801)巻二〇「四畳半たで酢をまはしまはしのみ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「蓼酢」の意味・読み・例文・類語

たで‐す【×蓼酢】

《「たでず」とも》タデの葉をすりつぶし、酢とだしをまぜたもの。アユの塩焼きなどに添える。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「蓼酢」の解説

たでず【蓼酢】

たでの葉をすりつぶして入れた酢。あゆの塩焼きなどに添える。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android