蔵浚(読み)くらざらえ

精選版 日本国語大辞典 「蔵浚」の意味・読み・例文・類語

くら‐ざらえ‥ざらへ【蔵浚】

  1. 〘 名詞 〙 商店などで、在庫商品を整理するため、またその名目安値で売ること。蔵払い。棚浚え。クリアランスセール。
    1. [初出の実例]「沢カオルは観音劇場から浅草劇場へ引越した。〈略〉オペラ役者の蔵(クラ)ざらへも、もう沢山ではないか」(出典浅草紅団(1929‐30)〈川端康成四五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 クラ

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む