精選版 日本国語大辞典 「蕩く」の意味・読み・例文・類語 とら・く【蕩・散】 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙① ばらばらになる。散る。[初出の実例]「残れる骨并余れる髪の縦横(トラケ)て地の中に在るを見」(出典:西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)一〇)② 離れてなくなる。心の中のわだかまりがとけてなくなる。また、心の締まりがなくなる。[初出の実例]「名利にはおもむきやすく、惑執とらけがたし」(出典:正法眼蔵(1231‐53)弁道話)③ 固体のものの形が崩れる。また、固体が溶けて液体になる。とろける。[初出の実例]「夏暑の六七月は、墨爛れ、膠とらけて、ゑがく日なし」(出典:俳諧・本朝文選(1706)五・序類、画楼絵合序〈許六〉) とろ・く【蕩・盪】 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙 ⇒とろける(蕩) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例