蕪葉蜂(読み)カブラハバチ

関連語 蕪蜂 名詞

精選版 日本国語大辞典 「蕪葉蜂」の意味・読み・例文・類語

かぶら‐はばち【蕪葉蜂】

  1. 〘 名詞 〙 ハバチ科のハチ体長約七ミリメートル。頭部胸部一部は黒く、腹部橙黄色。年に二~三回発生し、幼虫は「菜の黒虫」とよばれる黒紫色をした約二センチメートルの芋虫状で、カブアブラナなどを食害する。各地に分布する。かぶらばち。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む