薄悪(読み)はくあく

普及版 字通 「薄悪」の読み・字形・画数・意味

【薄悪】はくあく

土地がやせる。人情がすさむ。〔漢書仲舒伝〕(賢良対策)古より以、未だ嘗(かつ)て亂を以て亂を濟(すく)ひ、大いに天下の民を敗ること、秦の如きらざるなり。其の毒餘烈、今に至るまで滅ぜず、俗をして惡~ならしむ。

字通「薄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む