薄手式土器(読み)うすでしきどき

精選版 日本国語大辞典 「薄手式土器」の意味・読み・例文・類語

うすでしき‐どき【薄手式土器】

  1. 〘 名詞 〙 縄文時代後期の土器をさした語。現在は、廃語鳥居龍蔵命名による。厚手式に比べて薄手作りで焼成がよく、海岸地帯の居住民が用いたものと思われる。⇔厚手式土器

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞