薄様重(読み)うすようがさね

精選版 日本国語大辞典 「薄様重」の意味・読み・例文・類語

うすよう‐がさねうすヤウ‥【薄様重】

  1. 〘 名詞 〙 色を濃淡に染めた薄い雁皮紙(がんぴし)を、各色いろいろに組み合わせ、組まれた色により四季草花になぞらえて名前を付けたもの。たとえば、白と蘇芳(すおう)を梅重ね、青と白とを松重ねというなど。これを詠草畳紙(たとう)に用いた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 がん

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む