薄紙を剥ぐよう(読み)うすがみをはぐよう

精選版 日本国語大辞典 「薄紙を剥ぐよう」の意味・読み・例文・類語

うすがみ【薄紙】 を=剥(は)ぐよう[=剥(は)がすよう・へぐよう・へがすよう]

  1. 物事が少しずつはっきりしていくさま。特に、病状が少しずつ日ごとによくなるさまにいう。
    1. [初出の実例]「御詠哥を木の下闇に残されて うす帋へけは消る浮雲」(出典:俳諧・独吟一日千句(1675)第三)
    2. 「悉皆(すっかり)薄紙を剥(ヘ)がすやうに御全快」(出典落語・鼻無し(1895)〈四代目橘家円喬〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む