薄紙を剥ぐよう(読み)うすがみをはぐよう

精選版 日本国語大辞典 「薄紙を剥ぐよう」の意味・読み・例文・類語

うすがみ【薄紙】 を=剥(は)ぐよう[=剥(は)がすよう・へぐよう・へがすよう]

  1. 物事が少しずつはっきりしていくさま。特に、病状が少しずつ日ごとによくなるさまにいう。
    1. [初出の実例]「御詠哥を木の下闇に残されて うす帋へけは消る浮雲」(出典:俳諧・独吟一日千句(1675)第三)
    2. 「悉皆(すっかり)薄紙を剥(ヘ)がすやうに御全快」(出典落語・鼻無し(1895)〈四代目橘家円喬〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む