薩摩 平太郎
サツマ ヘイタロウ
大正・昭和期の飲食店主 美々卯主人。 “うどんすき”の考案者。
- 生年
- 明治34(1901)年2月6日
- 没年
- 昭和20(1945)年10月5日
- 出身地
- 大阪府
- 経歴
- 大正14年大阪に麵類の店・美々卯を開業、“うずらそば”などを考案。昭和3年頃に“うどんすき”を考案し、評判を呼んだ。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
薩摩平太郎 さつま-へいたろう
1901-1945 大正-昭和時代前期の飲食店主。
明治34年2月6日生まれ。大正14年大阪に麺類の店「美々卯(みみう)」をひらき,「うずらそば」などを考案。昭和3年ごろ「うどんすき」を創作,評判をとる。空襲で店をうしない,昭和20年10月5日死去。45歳。大阪出身。店は21年妻きくと長男卯一によって再建された。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 