空襲(読み)クウシュウ(その他表記)air raid

翻訳|air raid

デジタル大辞泉 「空襲」の意味・読み・例文・類語

くう‐しゅう〔‐シフ〕【空襲】

[名](スル)航空機で地上目標を襲撃すること。「空襲警報」
[類語]爆撃空爆猛爆盲爆

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「空襲」の意味・読み・例文・類語

くう‐しゅう‥シフ【空襲】

  1. 〘 名詞 〙 空から襲うこと。また、航空機によって地表の目標に攻撃を加えること。〔新語新知識(1934)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「空襲」の意味・わかりやすい解説

空襲 (くうしゅう)
air raid

航空機による地(海)上目標の攻撃。戦線後方の敵の目標に奇襲攻撃を加えうるので戦争の帰趨(きすう)に重大な影響を及ぼす。軍事目標だけでなく,民衆に直接の被害が及ぶ特色がある。1915年5月31日ドイツの飛行船ツェッペリン号がロンドンを初空襲した。その後ドイツはイギリス空襲のために飛行船208機,飛行機435機を使用し,約300tの爆弾を投下している。戦(政)略的な空襲は両陣営で盛んに行われ,戦争の様相は大きく変わった。第1次世界大戦の後期,軍用航空機の発達に伴って,空襲によって敵の戦争継続意志を破砕する考えが生まれた。イタリアのG.ドゥエ,アメリカのW.ミッチェルらがその戦略思想の急先鋒であった。

 日本軍では,満州事変初期の1931年10月8日,錦州方面から反撃の勢いを示す張学良軍に対し,偵察機・戦闘機混成の11機で約2tの爆弾を投下した。この空襲によって,関東軍は同方面からの反撃を阻止しえたが,欧米人には前大戦の都市爆撃を想起させ,厳しい国際世論のもとに立つことになった。また,日中戦争においては38年末,重慶政権の抗戦意志破砕のため,重慶等の中国奥地主要目標に対する空襲を開始した。この空襲は断続して40年夏まで続いた。特に5月から4ヵ月続いた攻撃は猛烈であり,海軍の96式陸上攻撃機,陸軍の97式重爆撃機が協同して延べ2573機が侵攻し約2万tの爆弾を投下したが,蔣介石政権は依然として強力な抗戦意志を堅持した。一方,ヨーロッパ戦場では,ドイツ空軍は40年8月8日からイギリス本土に対する本格的な空襲を開始した。9月6日からロンドンに対する爆撃が開始され11月末までに約1万2000tの爆弾を投下した。しかしイギリス空軍の防空戦闘が成功し,ドイツ空軍は甚大な損害を被り攻撃を中止した。このロンドン爆撃は,後にドイツ本土に対する無差別爆撃を正当化する口実を与えるものとなった。また,41年12月8日の日本海軍による真珠湾空襲は,戦術的には成功を収めたが,アメリカ軍を奮起させ日本軍に対する反撃の原動力となっている。

 ドイツに対しては43年以降,日本に対しては44年11月以降,本土に対する連合国側の本格的な空襲が開始された。B17,B29などの優れた戦略爆撃機が大量に整備されたことによって,その実行は成功裏に進展した。日本,ドイツともに軍事工業施設,都市等が逐次破壊され,戦争遂行能力が減退した。日本に投下された爆弾は16万tに達し,最後に広島,長崎に投下された原子爆弾により,戦争継続の困難なことを悟った日本は降伏を受諾した。

 1965年2月から73年12月まで,アメリカ軍は北ベトナム内の主要都市や施設にB52爆撃機による持続的な空襲を行った。その年間投弾量は3万~13万tであったといわれる。
爆撃 →防空
執筆者:

日本本土空襲は太平洋戦争末期の1944年6月から翌年8月の降伏までおもにアメリカ軍のB29によって行われ,尻あがりに激化してほとんどの都市が焼き払われ,ついには原爆投下となった。木造家屋の密集した日本の都市が空襲とくに焼夷弾に弱いことは心配されていたが,地理的条件のおかげで,日米開戦少し後の42年4月18日にアメリカ軍空母を発進したドゥリトル隊の奇襲空襲を受けたほかは空襲はなかった。だがこの間にアメリカ軍は超長距離重爆撃機のB29を開発して44年春にカルカッタと成都に進出させ,その運用のため統合参謀本部に直属する第20航空軍を作った。そしてアメリカ軍がマリアナ諸島サイパン島に上陸した6月15日の夜から成都基地のB29は北九州の八幡製鉄所等への爆撃を開始した。10月にはレイテ作戦に先立ってアメリカ軍機動部隊が沖縄,台湾を空襲して那覇を焼き払ったが,11月1日にマリアナ基地のB29が東京を初偵察し,24日に中島飛行機武蔵野工場を高空から初爆撃した。アメリカ軍は日本を屈伏させるには海上封鎖と空襲だけでは不十分で本土侵攻作戦が必要だと考えており,日本の抗戦能力を早急に弱めるために生産のネックである航空発動機工場を第1目標としたのである。高空からの爆撃は冬の強風に妨げられ,効果は少なかったが,工場疎開を余儀なくされ,生産は低下した。45年に入るとマリアナ諸島の司令官にC.E.ル・メイ少将が新任され,大都市への夜間焼夷弾絨毯(じゆうたん)爆撃を開始した。3月10日には東京大空襲が行われ,300機のB29が東京の下町に1665tの焼夷弾を投下し,折からの強風もあって40km2を焼き払い,死者は約10万人に達した。つづく10日間に名古屋,大阪,神戸,また名古屋が焼夷弾で焼き払われた。4月にはB29は沖縄戦支援に転用され,その合間に大都市や航空機工場の爆撃をつづけたが,5月8日にドイツが降伏し沖縄戦の大勢も決すると,アメリカ空軍は空襲で日本国民に衝撃を与えて早期降伏をかちとろうとピッチをあげた。500機規模のB29が大都市爆撃を再開し,京浜,中京,阪神の都市を焼き尽くした。6月中旬からは地方都市への夜間焼夷弾爆撃が始まり,4都市同時空襲の方式でつぎつぎと焼き払った。精密なレーダーによる精油所爆撃や機雷投下も行われた。そして8月に入ると広島,長崎にB29が原爆を投下し,ソ連の対日参戦と相まって,本土侵攻なしに日本を降伏に追いこんだのである。

 アメリカ戦略爆撃調査団によれば連合軍機が太平洋戦域に投下した爆弾総量は65万6400tで,日本本土には16万0800tが投下された。うちB29の分は14万7000tで,その7割をこえる10万6000tが66の都市地域に投下された。都市を住民もろとも焼き尽くすことに主眼がおかれたのである。ヨーロッパ戦域での連合軍の投弾総量は270万tで,136万tがドイツ国内に投下された。日本への投弾量は少なかったが,時間的に集中しており,日本の防御力がはるかに弱体だったため,破壊度はドイツの場合と近似していたとされる。1949年の経済安定本部の調査〈太平洋戦争による我国の被害総合報告書〉は空襲による死傷者66万5033人,うち死亡約30万人としているが,その後の全国戦災都市連盟調査は罹災人口計964万0771人,死亡者50万9469人としている。原爆による広島,長崎の死者を約21万人と考えると,それ以外の空襲で約30万人が戦災死をとげたことになる。

 空襲の悲惨な実態は戦時中は日本軍部,敗戦後は占領軍によって秘匿された。被災者たちは見捨てられ,口を開こうともしなかった。だが1970年代に入ると,アメリカ軍のベトナム爆撃が激化し,その基地となった沖縄で祖国復帰の運動が燃えさかるなかで,空襲,戦災を記録する運動が東京の下町から始まり,全国に広がり,多数の記録が出版された。自国の戦争の犠牲となった庶民の立場から戦争を問い直し平和を祈ろうとしたのである。71年には空襲・戦災を記録する会全国連絡会議も発足し,毎年8月に各地で催しが開かれている。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「空襲」の意味・わかりやすい解説

空襲
くうしゅう
air raid

空中から軍事目標または非軍事目標を襲撃すること。空襲について確たる定義はないが、一般的には航空機または航空機形式のミサイルによる、主として固定目標(停泊中の艦船、地上にある航空機を含む)に対する攻撃をいう。戦闘中の第一線部隊や洋上にある艦隊に対する攻撃は、空襲とはいわず空中攻撃といわれている。

 第一次世界大戦中、ツェッペリン飛行船によるロンドン空襲が行われたが、その規模、効果は小さかった。航空機登場後ただちに空襲が行われたのではなく、当初は、戦闘の主力である陸・海軍の作戦を支援する副次的役割しか果たしていなかった。航空兵力を利用して敵の軍事的・軍需的基盤を壊滅し、抗戦意欲を喪失させようとする空襲(戦略爆撃)が重視されるようになったのは、その後の航空機の急速な進歩、なかでも第二次大戦中の航空機生産の目覚ましい質的・量的発達によって、遠く離れた敵国の戦略拠点、軍事施設や軍需工業施設などを直接攻撃することが可能になってからである。こうして第二次世界大戦では大規模な空襲が互いに行われたが、それは規模の点でも、被害の点でも、大戦前の予想をはるかに上回るものとなった。

 戦略爆撃が本格化したのは、ドイツによるロンドン空襲の報復として、1942年3月リューベック市爆撃を皮切りに行われたドイツ本土爆撃からで、連合国軍が欧州戦域で投下した爆弾総量約270万トンのうち、約142万トンがドイツに投下された。その95%は1943年から1945年までの3年間に投下されている。この対独戦の方法を対日戦に適用したのが、1944年11月から開始されたマリアナ基地からのB-29による日本本土爆撃である。そして、その極点が広島・長崎への原爆投下となる。

 1940年、ドイツが初めてイギリスの都市爆撃に焼夷弾(しょういだん)攻撃を行い、きわめて有効だということが明らかになって以来、空襲(戦略爆撃)には、高性能爆撃とあわせて焼夷弾を使って都市を焼き払うことが精力的に行われるようになった。焼夷弾は、第一次世界大戦から第二次世界大戦までの間に系統的に研究されていたが、第二次世界大戦を通じて都市爆撃に大量に使われ、ドイツの都市にも大きな被害を与え、日本の都市もほとんど焼き払われた。投下爆弾総量に対する焼夷弾の比率は、ドイツ49%、日本79.5%で、日本では非常に大きな効果をあげた。東京と比較されるハンブルクは1943年7月14日、27日、29日、8月2日の4回の空襲で、2540機、7941トンの爆弾・焼夷弾を受け、全家屋の72.9%が破壊され、総人口176万人のうち75万3300人が家を失い、約10万人が死亡した。

 日本本土に対して投下された爆弾(焼夷弾を含む)の総量は、1944年(昭和19)6月から1945年8月までの15か月間に約16万0800トン(ほかに原爆2発分)である。アメリカの戦略爆撃調査団報告書は、ドイツに投下された爆弾量の9分の1にもかかわらず、日本の受けた損害がドイツのそれとだいたい同じであった理由として、日本ではドイツよりも、(1)攻撃が時間的・地域的に集中された、(2)目標が脆弱(ぜいじゃく)であった、(3)防衛法が有効でなかった、(4)修理と再建速度が遅かった、の4点を指摘している。

 日本への空襲は北海道から沖縄に至る全国各地の大小163都市に及び、新潟、金沢、奈良などの少数を除くと、ほとんどの都道府県のめぼしい都市がすべて爆撃を受けている。空襲による人的被害は調査機関によって数字が異なるが、死者は約50万人が真実に近いとされている。経済安定本部調査によると、死傷者のうち艦砲射撃によるものはわずか0.5%にすぎず、99.5%は空襲によるものである。空襲による死傷者のうち、都市部の比率は94%強で、空襲による人的被害がいかに都市部に集中していたかを示している。被害の大きかった都道府県は東京、広島、長崎、大阪、兵庫、愛知、神奈川、静岡の8都府県で、これだけで全国の86%を占めている。広島、長崎以外は工業地帯を抱える地域である。東京は負傷者・死者とも全国の32%であり、なかでも1945年3月10日の東京大空襲による被害は甚大であった。これは、この日からアメリカが夜間低高度の焼夷弾による電撃攻撃を開始したためで、いわば大規模焼夷弾攻撃の奇襲の結果生じたのであった。

[林 茂夫]

『日本の空襲編集委員会編『日本の空襲』全10巻(1981・三省堂)』『東京大空襲・戦災誌編集委員会編『東京大空襲・戦災誌』全5巻(1973・東京空襲を記録する会)』『雄鶏社編・刊『ドキュメント 東京大空襲』(1968)』『横浜の空襲を記録する会編『横浜の戦災と空襲』全6巻(1977・有隣堂)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「空襲」の解説

空襲

1939年公開の日本映画。監督:田坂具隆、森永健次郎、原作:荒牧芳郎、脚本:荒牧芳郎、撮影:永塚一栄。出演:見明凡太郎、轟夕起子、星ひかる、小杉勇、三井智恵、片山明彦、北龍二ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の空襲の言及

【学童疎開】より

…太平洋戦争の末期,不利な戦局下で予想された空襲の被害を避けるために,大都市の国民学校初等科児童を個人または集団で農村地帯に移住させたことをいう。連合軍による直接的な本土攻撃の危機が増大した1943年12月〈都市疎開実施要綱〉が閣議決定されて都市施設の地方分散がはかられたが,長距離爆撃機B29による空襲が激しくなる中で大都市児童の生命を守るために44年6月〈学童疎開促進要綱〉が決定された。…

※「空襲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android