デジタル大辞泉
「薫香」の意味・読み・例文・類語
くん‐こう〔‐カウ〕【薫香】
1 よいかおり。芳香。
2 練り香など、くゆらせてよいかおりを立てるための香料。たきもの。「薫香をたく」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くん‐こう‥カウ【薫香】
- 〘 名詞 〙
- ① よいかおり。芳香。
- [初出の実例]「五節人々志二薫香一」(出典:御堂関白記‐寛仁元年(1017)一一月一九日)
- ② くゆらせてよいかおりをたてさせるためのもの。特に、薫物(たきもの)。
- [初出の実例]「参一品宮、退出後、献彼宮薫炉并薫香等」(出典:御堂関白記‐寛仁二年(1018)一一月一九日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 