基本的な製法は、粉末にした数種の香を調合したものに、蜜、梅肉、甘葛などを加え、鉄臼(かなうす)で搗いた後、丸く整えて壺に入れ、数日間土中に埋めておくというもの。こうした製法は大陸から伝わったと考えられるが、次第に和風の調合法が発達していった。同じ香銘でも、人や家によって香料の比率や練り方などが異なり、秘法として伝承された。製法に関する書物に「薫集類抄」「むくさのたね」等がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加