薯蕷蕎麦(読み)とろろそば

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「薯蕷蕎麦」の解説

とろろそば【薯蕷蕎麦】

とろろ(すりおろしたとろろいも)を入れたそばつゆや、すりこぎでとろろをすりながらそばつゆを割り入れて作ったとろろ汁をつけ汁にして食べるもりそば。または、かけそばにとろろやとろろ汁をかけたもの。いずれも卵黄やうずらの卵を割り落とし、ねぎ・のりわさびなどを添える。◇あたたかいそばは「やまかけそば」ともいう。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む