藤原与一(読み)ふじわら よいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原与一」の解説

藤原与一 ふじわら-よいち

1909-2007 昭和-平成時代の国語学者。
明治42年1月6日生まれ。昭和24年広島大教授,47年退官して,広島方言研究所を主宰。専門は日本語方言学。日本各地での実地調査にもとづき,現代の生活のなかの方言を考察した。平成19年10月23日死去。98歳。愛媛県出身。広島文理大(現広島大)卒。著作に「瀬戸内海言語図巻」「昭和日本語方言の総合的研究」「日本語方言辞書」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む