藤原忠綱(読み)ふじわらの ただつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原忠綱」の解説

藤原忠綱 ふじわらの-ただつな

?-? 鎌倉時代官吏
藤原資綱の子で,歌人長綱の父。後鳥羽(ごとば)院の北面としてつかえ,内蔵頭(くらのかみ),左馬頭などを歴任。細工所別当もつとめ,院の信任をえていたが承久(じょうきゅう)元年(1219)すべてを解任された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む