藤原脩子(読み)ふじわらの しゅうし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原脩子」の解説

藤原脩子 ふじわらの-しゅうし

?-? 平安時代中期,村上天皇更衣
藤原朝成(あさひら)の娘。後宮につかえて御匣殿(みくしげどのの)別当,ついで更衣となり,中将更衣とよばれた。天徳4年(960)の「内裏歌合」で女房方人(かたうど)の左頭をつとめている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む