藤本四八 ふじもと-しはち
        
              
                        1911-2006 昭和-平成時代の写真家。
明治44年7月25日生まれ。藤本韶三(しょうぞう)の弟。昭和12年名取洋之助の日本工房にはいり,戦後は「週刊サンニュース」スタッフをへて24年フリーとなる。以後古美術写真に力をそそぎ,27年写真集「日本の彫刻」で毎日出版文化賞,40年「装飾古墳」で日本写真協会年度賞,毎日出版文化賞。日本写真家協会会長などをつとめた。平成18年8月19日死去。95歳。長野県出身。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 