藻火(読み)そうか(さうくわ)

普及版 字通 「藻火」の読み・字形・画数・意味

【藻火】そうか(さうくわ)

古代礼服の文様。〔書、益稷〕予(われ)古人の象をて、日・星辰・山・蟲(雉)を會(絵)と作(な)し、宗彝・火・米・黼黻(ほふつ)は、(きしう)するに五を以てらかに五色を施し、を作らんと欲す。

字通「藻」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む