虎皮羊質(読み)こひようしつ

四字熟語を知る辞典 「虎皮羊質」の解説

虎皮羊質

虎の皮をかぶっているが、内側は羊であること。外観は強そうに見えるが実質は弱いこと、外見は立派だが内容は空疎であること。羊質虎皮

[使用例] 虎皮羊質は、決して我が青年の誇りにあらず[徳富蘇峰*時務一家言|1913]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む